スマイルドーナッツの雑記

すべての人にとって、充実した 楽しい 世界を作るために

趣味を嗜んでいても、その業界には身を置かないという選択

今回は、特定の排他的な趣味の業界の話をします。

 

趣味の業界にどっぷりと身を置いた後に、その業界から離れると、業界独自の価値観にとらわれていた時間が、勿体ないと思ってしまうことはありませんか?

 

趣味の業界の価値観は、たいていの場合、各々の業界の発言力が強い人達によって自然と作られるものだ。

 

それは発言力の強い人にとって有利な価値観なので、個人的には大多数の人間が従う必要はないと思う。

 

ただ人間は何かに縋りつきたくなるもので、大多数の人間が、作られた価値観に従ってしまう。何より恐ろしいのは、発言力が強い人の価値観だけが正義だと思い込んでしまう人の多いこと。

 

でもね、それらの価値観は、業界と関係ない第三者の目線で見ると、面白いこともありますが、呆れるくらいどうでもいいことも多いのですよ。第三者から見てどうでもいいことなら、いくら業界内では多数派の価値観であろうと、面倒なことは従いたくないものです。

 

同調圧力はできるだけ避けたいもの。発言力の弱い人が、各々の業界で生きていくには『郷に入っては郷に従う』ことなしに、円滑な人間関係を築き上げるのは難しい。ただ、我慢して従うくらいなら、関らない方が有意義な気がします。

hrkbb914.hatenablog.com

上の記事では、視野を広げることの重要性を書きました。理想論ですが、もっと多くの人に視野を広げてもらいたいという願いがあります。

 

視野を広げることができないために、多様な価値観を認められないのは問題だと思いますが、視野を広げた結果、多様な価値観を認めないという価値観はありです。人生の中で、絶対の価値観を手に入れた人もいるでしょう。

 

趣味の業界は、多様な価値観を認められない人や認めない人が多い。いくらありとは言っても、僕はそんなところに居心地の悪さを感じます。

 

わざわざ居心地の悪い場所にいる必要はないので、相性が悪い場合、本気で趣味を嗜んでいても、その業界には身を置かないという選択をしています。

 

意外と我慢している人、多いんじゃないですか?業界に身を置かなくても、趣味を続ける方法はいくらでもあります。自分で居場所を作るのも楽しいですよ。

 

ADHDは天才なのか①

最近インターネット上で、発達障害ADHDという症例を目にすることが増えました。

そもそもADHDってなんだって方は興味がありましたら、以下のWebサイトを拝見してみてください。「ADHD」と検索してみるのも良いかもしれません。

ADHDとは?|どんな症状なの?|大人のためのADHDサイト

 

ざっくり言うと、落ち着きがなくてぼけっとしてて衝動的で色んなところでミスりまくり障害。ざっくりしすぎてて誤解を生む可能性がありますね、これ。短文で物事伝えるの難しい。


ADHDについては、ネット上に分かりやすくてレベルの高い情報がいくらでもありますから、今回は僕個人のブログとして、実体験を通したお話もしようと思います。


■急速に広まるADHD
仕事でミスが多い、ルーティンワークが苦手、遅刻が多いといった、不注意的な症状の多さから、自分がADHDだと疑いをもつ方もいるかもわかりません。実際にはADHDの傾向があると診断され、ADHDほどではないという方も多いようです。

患者数は平成23年には1万7000人だったのに対して、26年には4万8000人と異常ともいえる速度で増加しています。一番の理由は認知度の向上ですが、何らかの陰謀を感じるレベルの速度です。


ADHDは天才?
それだけ患者数も増え、認知度も向上してきたことで、ADHDは天才なのではないかとの声も挙がってきています。ADHDの症状は裏を返すと強みに変わることもあるからです。以下に示します。

脳が多動→独特の発想力、連想力、想像力など(何故こうなるかは今後お話します)
衝動性→行動力、新規追求性がある、など

 


■僕自身の話
記憶があいまいな上、バイアスは間違いなくかかっていますが、ご了承ください。

僕は一時的(3ヵ月くらい)にADHDの症状の診断項目に、殆どすべて当てはまるような状態になっていたことがあります。実際にはADHD発達障害のため幼少期から症状があることが前提となりますので、ここではADHDらしき症状と命名しておきます。

思い返せば寝不足がトリガーになったような気がしますね。特に苦しかった症状をいかに示します。


・極度の寝不足状態でなければ眠れない
・椅子に数秒程度しか座っていられない
・聴覚過敏で会話ができない
・視覚過敏でコンビニやスーパーの眩しい光が耐えられない
・いかれた様に衝動買い


文章に表すといかれ具合が分かりますね。この症状が一体何だったのか、未だに分かっておりません。ですがこのADHDらしき症状を、短期的にでも経験できたことで、ADHDの方が天才と言われる所以を、身をもって知ることができたように思います。

上記の症状も裏を返すと強みになることに気づきました。


・極度の寝不足状態でなければ眠れない→寝ないでも行動できる
・椅子に数秒程度しか座っていられない→エネルギッシュに行動できる
・聴覚過敏で会話ができない→様々な会話が断片的な情報として頭に入る
・視覚過敏でコンビニやスーパーの眩しい光が耐えられない→暗いところで行動できる
・いかれた様に衝動買い→経済が回る

 

少しきつい冗談が入ってますね。すみません。

 

最も貴重な経験としては、これらの症状が複合的に組み合わさることにより、様々な事象が組み合わさり、独自の世界観が自動的に生成されていく現象を体感することができたことです。

 

 

ADHDの人が天才と認知されるには

ADHDの人が実社会で天才といわれる様になるには、その特性を生かした上で、能力を駆使した結果が、社会に認知される必要があります。

例えば芸術家になる場合、ADHDの方には独自の発想力、空想力、想像力がありますが、それだけでは駄目で、それを形にする能力や環境と、社会に認知される能力や環境が最低限必要です。

 

■最後に

正直なところ今回の話だけでは論拠は薄いのですが、ADHDの方は天才たる素質はあるが、個人の能力や環境次第と考えています。ですから今後も、実体験の話や少しだけ専門的な話を通して、今回の話を掘り下げていく予定でございます。

 

 

 

 

影響力の低い活動にも責任はある。

 

hrkbb914.hatenablog.com

 前回、影響力のある店舗が価格を下げるといった、抜け駆けをすることで、相場価格が下がることの危険性についてお話ししたが、影響力の低い店舗が価格を下げることは、場合によっては問題ないと発言した。

 

 

僕のボランティア活動は、間違いなく影響力が低い店舗に近い存在であるが、その実態はグレーゾーンである。と気づいてしまった。

 

実を言うと、こういった外部依頼のエンタメ活動歴は10年を超えており、知名度を除くと、ジャンルごとの得意不得意があるとはいえ、様々な理由で標準的なプロのサービス量を大きく超えてしまうことがある。

 

問題なのは、交通費のみのボランティアで依頼を受ける事で依頼者に、これくらいはボランティアでもやってもらえる、といった事実が記憶されてしまうことである。

 

僕は様々なエンタメ業界に精通しているが、どこの業界も、1回の依頼で最低数万は頂いています。業界によるが、経費だけでも月数万はかかるため妥当と言える。ちなみに僕は月3~5万くらいかかりますね。ボランティアではどうやっても大赤字なのです。恐らくそういった事実を依頼者が理解するのは難しいと思いますね。

 

どれだけ影響力が低くとも、それなりの技術力を持っている人が、過剰ともいえるサービスを行い、しかもほとんど無料ともなると話は別だ。過ぎたるは危険である。僕のような人が増えれば、塵も積もって業界の相場価格が下がり、衰退に繋がる可能性がある。

 

 

僕は人の感情の動きを理解する事で、周りの人に良い影響を与えたいと考えている。ボランティア活動もその一環だ。しかし、知らず知らずのうちに自身の活動が、業界全体の不利益に繋がることもある。全てを取ることは難しいが、総体としての利益を上げるため、今後も変っていかなければならない。

 

 

 

 

 

チェーン店により潰れる個人店、生き残るには

身内がクリーニング屋をやってるんだけど、数十年前と比べるとどうしよもなく苦しい状況らしい。

 

Yシャツ1枚の相場は数十年前は200円位で、最低価格はせいぜい180円くらいだったが、チェーン店の出現により最低価格が90円まで暴落してしまったという。

 

ただでさえクリーニングの需要は減っているというのに、チェーン店に客は取られ、価格競争によって利益も減ってしまった個人店は閉店せざるを得なくなった。

 

身内のクリーニング屋の話によるとここ数十年で

最低価格・・・180円から90円

地元組合の個人店・・・20店から9店

身内の個人店の来店数・・・50人から5人

というように数値を見ると苦しい状況が把握できる。

 

宅配などの付加価値で何とか差別化を図ってはいるが、苦しい状況であることには変わりない。

 

安いところに流れる消費者の意識を変えることは難しいから、業界が暗黙の了解である、相場価格を下げることを食い止める必要がある。今回のように影響力の高いチェーン店が相場価格を半額以下にするのは、明らかに価格破壊であるし抜け駆けに等しい。業界が共謀して相場価格を決定することは違法なので、抜け駆けをしないといった気持ちが大事である。

 

しかし、影響力の低い個人店が価格を下げることは、知名度の向上など、状況によってはありだと思う。労働基準法に従う必要がないので、チェーン店よりも更に低価格でサービスを提供することができるかもしれない。しかし一度下げた価格を上げることは消費者の意識を考えると難しいため、下げるときは慎重になる必要がある。

 

 

 

チェーン店により潰れる個人店がある中で、飲食業界については全く逆の現象が起こっているとの話もある。食べログなどの評価サイトの出現により、評判のいい店の知名度が上がるようになったからだ。

 

影響力のある店舗ほど価格を下げず、サービスで勝負したほうが良い。そういったサービスで勝負する店舗の知名度を上げるためにも、食べログのような評価サイトが、様々な業界で必要であると思う。

 

 

 

 

 

効率よく自分をレベルアップさせる方法

好きなことに熱中しているとき、その行為自体が楽しく、それ以外のことや時間が気にならなくなる状態。言い換えると極度にはまっている状態のことを

 

「フロー」

 

と言うそうだ。ADHDやアスベルガー特有の過集中に近い状態かもね。ちょっと違うか。

 

フローを経験するには自分のありったけの技能を駆使してレベルの高いチャレンジをすることが重要となるそう。

 

さて、今回はフロー状態への持って行き方について、僕なりの見解をお話ししようと思う。

 

 

 

何かを始めるには以下の2点のうち、どちらかが必要。


・やらざるを得なくなり、切羽詰まった時

・自分が納得できる理由がある時

 

切羽詰まった時でも集中力を発揮できるかもしれないけど、長期的に続くのは納得できる理由がある時だと思う。

 

よく好きだから物事を続けることができると人は言うけど、実は人間の脳って続けたものを好きになるようにできてる。

 

また、好きなことをして自分を忙しくすることによりフローを経験することができる。このようによい循環ができあがる。

 

まずは自分が納得できるような好きなことを、たくさん見つけることが重要だ。そうやって、フローへ持っていけるような好きなことを意識的に増やすことで、効率よく自分をレベルアップさせる事ができるかもしれない。