スマイルドーナッツの雑記

すべての人にとって、充実した 楽しい 世界を作るために

病気・障害・医療

内発性を大切にしよう(前編)

■損得より内発性 損得感情のように外発的なものを大事にしたい気持ちは分かります。しかし、私は自分の内から湧き出る力である、内発的なものの方が遥かに大事だと思いたいです。 ■偽物の内発性 実際には内発的な動機だと思っていても、 ・承認欲(人から誉め…

カルト教祖・信者の本質とサブカルチャー

■精神的な充足を求めて、カルトに足をすくわれないために コロナ恐慌は時代の転換点であると考えておりますが、そういったコンテンツの転換期では、危険なカルトが生まれる可能性があります。 カルトを布教する人の母数は多いですが、失敗体験を積ませること…

神秘体験のメカニズム①

先に私の立場をお話ししておくと、神秘体験について肯定派ではありません。 基本的に神秘体験は、幻覚・幻聴のように何らかのメカニズムで説明できます。 まずは、幻覚・幻聴を伴う代表的な病気である、統合失調症を例に挙げて、説明します。 ▪️統合失調症の…

あさま山荘事件・山岳ベース事件から、現代の私たちが学びとれること

今の若者は保守的な思想であるという物言いがされますが、そもそも思想なんてものではなく、単なるTwitterのBotのような自動機械的つぶやき、なのではないかという疑惑があります。 さて、若者の未熟な思想は、数多くの凶悪事件を引き起こしました。今回紹介…

学校でおこる精神的ないじめ問題を考える

10代自殺者の原因は学校問題が最多ですが、実際には家庭・健康問題など、様々な問題が複雑に結び付いています。 特にいじめ問題については、思春期の子供にとっては重要な問題と言えるでしょう。今回は学校の精神的ないじめ問題について、複合的に考えます。…

心理テクニックに騙されないための方法

心理における心とは大抵の場合、脳の抽象性を上げたものです。今回は脳と心を同じものと定義して、心理テクニックに騙されないための知識を紹介します。 心理テクニックといっても、ベースとなるのは心理学です。そこで心理学とはなんなのか、もの凄く単純…

才能がないと言われて、傷ついたことがある人へ②

私のブログでもたびたび登場する「才能」という言葉ですが、抽象性が高いので人や状況によって定義が大きく異なります。 hrkbb914.hatenablog.com では先天的な能力を才能と定義しましたが、今回は、「所属する集団との相性によって生じる現象」を才能と定義…

カルトによって生じるテロリズムの思想は、便宜上、許してはいけない

私はカルトの専門家ではありませんが、オウムの地下鉄サリン事件による影響を大きく受けて育ち、その危険性を深く認識しています。今回はカルトの本質について、オウムの例を挙げながら、危ういところまで迫ります。 ▪️宗教ビジネスのマーケティング オウム…

ADHDは天才なのか②

前回のADHDの記事が人気でしたので、便宜上はADHDの天才性について語りますが、多くの方に通じる話です。 ▪️ADHDを他の障害と同じフィールドで語るということ。 発達障害は器質的な判断が難しく、障害を区分するのは無理がある場合もあります。このため最近…

ロボトミーという悪魔の手術から、現在の脳と科学のありかたを考える

ロボトミーという手術をご存知でしょうか。 なんだか、人間をロボットのようにしてしまうというイメージもありますが、ラテン語で前頭葉を意味するLOBOと切るを意味するTOMYを、組み合わせたものです。 ▪️ロボトミーの始まり 精神科医のエガスモニスはチンパ…

ストレスケアとテクノロジーの進歩

■ストレスとは ストレスは元々、物理用語で物体の外部から、かけられた力によって歪んだ状態のことをいいます。 stress(ひずみ)=F/A F=力[N] A=断面積[m²] 外部からかけられた力であるストレスの原因をストレッサーと呼びます。 ストレッサーで特に…

甘えているのは誰だ?

▪️前書き そもそも国民である時点で、人は何かしら他人に「甘え」ているものですが、 今回は「他人を非難するための言葉としての甘え」について、思うことがあったので書きます。「障害は甘え」 という物言いは過激で、避難されることはあるだろう。 「もっ…

人間ってのは、DNAと幼少期の環境で、大枠は決まるよな、という仮説

■最初に 人間は、DNAと幼少期の環境で、大枠は決まる。 今回は幼少期の環境に、スポットを当てて、 いくつかの説を紹介していきます。 ブログなので、無駄に大げさな表現も使いますが、 温かい感じでよろしくお願いいたします! ■幼少期のストレス ストレス…

発達障害などによる過集中と不眠

わたくしは診断上、ADHDやアスベルガーではなかったのですが、 幼き頃から、異常な過集中と不眠に悩まされておりまして、 その解決方法を人生をかけて模索しております。 発達障害のトピックは今後も続けていくので、小分けにして、 今回は、過集中による不…

ADHDは天才なのか①

最近インターネット上で、発達障害のADHDという症例を目にすることが増えました。そもそもADHDってなんだって方は興味がありましたら、以下のWebサイトを拝見してみてください。「ADHD」と検索してみるのも良いかもしれません。 ADHDとは?|どんな症状なの…