スマイルドーナッツの雑記

すべての人にとって、充実した 楽しい 世界を作るために

時間をかけたものの価値が高いとは限らない

物の価値には主観的な価値と客観的な価値があるが、今回は客観的な価値にスポットを当ててお話したい。主観的な価値については、また後日。

 

 

時間をかけたものの価値が高いとは限らない。

 

 

なーにを当たり前のこと言ってんだって思うかもしれないけど、勘違いする人はそれなりにいる。

 

人は自分が時間をかけたものに対して愛着が湧くようにできてる。だから勘違いするのも仕方がない。

 

これは僕のエピソードだが。

大道芸の技で習得に1年かかる技があった。

周りのやつがそれくらいの技はできなきゃ現場ではダメと言っていたので習得してみた。

しかし実際の現場では習得に1分とかからない技の方が人気だった。

 

このエピソードで重要なことは2つ。

 

・時間をかけたものが必ずしもいいものとは限らない。

・多くの人が目標とするものは相対的に比較されやすい。

 

この2点について気がつかなかったから、僕は多くの時間を浪費してしまった。人間の時間は有限だから、なるべく価値の高いことに時間を使いたいものだ。

 

んじゃ価値の高いものってのはなんだよ。僕なりの見解としては

 

・供給より需要が高い状態が続く可能性が高い。

・相対的に比較されにくい(真似されにくい)状態が続く可能性が高い。

・革新的、新規性(先行技術のものではない)。

 

ここら辺抑えとけば多くのジャンルで価値の高いものを築けるんじゃないかと思う。僕はまだできてないけど。まあ難しいよね。

 

僕は盲目的に、価値の低いものへ時間をかけて、後悔することがあった。一度、客観的な価値について考えることで、自分が時間をかけるべき対象が見つかるかもしれない。