スマイルドーナッツの雑記

すべての人にとって、充実した 楽しい 世界を作るために

才能がないといわれて、傷ついたことがある人へ①

今回は才能についての話です。私の経験の話もありますから、間違いもあるかもしれません。ただ、才能がないと言われてへこんでいる人には参考になるかもしれませんよ!

 

あなたはセンスがあるから、天才だから、才能があるからやったほうがいい

あなたはセンスがないから、無能だから、才能がないからやめたほうがいい(俺は昔めっちゃ傷ついたぞ笑)

 

これらの言葉を発している人は、適当に言ってるだけではないのかという疑念。そもそも才能の定義が人によって違いすぎる。

 

何かを始める時に、才能のあるなしを判断する方法は、いくつもあります。

先天的能力と後天的能力に、分けることができると思いますが。気になるのは、後天的能力を先天的能力だと勘違いしていることが多いのではないかということです。

 

以後は先天的能力を才能と定義して話を進めますね。

 

■例えば野球選手に才能は必要なのか

野球選手には動体視力、運動制御能力、予測能力、辺りが必要な気がします。以下に二つの事例を示します。

・2人のプロ野球選手の動体視力を計測した結果、平均レベルであった。

イチローの他のスポーツの才能は平均レベル以下である可能性(下記の動画は非常に参考になる)

イチロー 驚異の運動能力 - YouTube

実は有識者の間でも、野球に必要な才能については意見が割れている。上記事例を考えると、先天的能力(才能)が大きく関与する動体視力、運動制御能力、よりも、後天的能力が大きく関与する予測能力の方が、最終到達度に大きく関与するように見える。(努力を後天的能力とした場合)

 

■後天的能力を先天的能力(才能)だと勘違いする理由

バスケット、バレーの最終到達度に先天的能力(才能)である身長が大きく関与するように、先天的能力(才能)が重要なジャンルはあります。まあそれは置いといて。

 

何かを教えている人が、物覚えの悪い人を見たときに、一見して才能がないと思っている人の多いこと。また、かじったことがあるレベルまでの到達で、物覚えが悪い場合、才能がないと思ってしまう人が多いこと。(ほんとに才能がない場合もありますが)

 

これが、私の気になっていること。今回は詳細な説明は割愛しますが、才能のあるなしは、そんな単純な問題ではないのです。例えば、環境、人間関係、好みによる、やる気や熱意なども関与するので、あるなしの判断は難しい。

 

特に判断が間違われやすい理由として『成長の速さは、対象の物事に必要な、知識や経験に、大きく依存するということ』を見落としているのではないか、と考えた。

 

前述の野球で例えるなら、イチローのように野球に練習時間を集中させた場合、他のスポーツ(対象)の知識や経験が不足するため、物覚えが悪く、一見すると才能がないように見える。みたいな。

 

もっと言うと、全く対象の物事と、関係ないように見える知識や経験が、実は関係していて、成長を早めているケースというのが実は多い。

 

■私の伝えたいこと

冒頭で、才能がないと言われてへこんでる人は、参考になるかもよって書きましたが、そういうへこんでる人に対して伝えたいこと。

 

様々な物事(できれば好きなことがいいよ!)に本気でチャレンジすれば、蓄積された知識や経験が、対象の成長に大きく関与して、物覚えがよくなり、一見して才能があるように見えるようになるかも知れません。

 

これは、色々と見落としている人が多いことを逆手にとって、才能がないと言われないようにする方法。

 

それでもカバーできていない範囲の対象の物事では、才能がないと言われる可能性はありますがね。それでも、チャレンジするのです。

 

それが30、40、50、60・・・歳と年を重ねれば重ねるほど、チャレンジする人としない人では、大きく差が開いて、チャレンジした人は、いい年なのに物覚えがいい、才能のある人と呼ばれるようになるかもしれません。

 

そしてその知識や経験そのものが能力として蓄積され、価値になると確信しております。

 

いつやるの?『          』(名言だけどむかつくから言わない笑)

 

 

ーーーーーー

 

下記記事では、1万時間チャレンジの注意点を載せてます。

hrkbb914.hatenablog.com

 

仕事をやめたい理由の本質を考える

 

転職理由の8割が人間関係!

仕事に行きたくない!アドラー心理学に学ぶ職場の人間関係の悩み - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~

って上のブログに書いてあったので、データを調べたが、4割が最大で、8割は見つからなかった。選択式の調査で、『人間関係』に関わる項目をごった煮にすれば8割くらいになるデータもあるかもしれないが、選択バイアスがすごそう。

ソースは以下に

https://doda.jp/guide/reason/(←最も母数の大きい調査、『ほかにやりたい仕事がある』が1位)

「仕事辞めたい」7つの理由 仕事が合わない、苦痛、やる気が出ない…… リアル対処法 | マイナビ転職

転職理由と退職理由の本音ランキングBest10|転職ならリクナビNEXT

 

まあ、信憑性を問いたいのではないので、ここらへんでやめときます。

私が言いたいことは、冒頭で紹介しているブログで完璧に文章化されている、という事を紹介したかったのですが脇道にそれてしまいました、、、

 

 

今回は私自身のまとめとして、上記のデータを見たうえで、タイトルの『仕事をやめたい理由の本質』を考えてみる。

 

さて、

 

本質について一言でまとめると『ストレス』だと結論づけているが、いかがだろうか。ストレスがなければ、たいていの仕事はやめる理由がなくなるのではないか?

 

『給料が低い』『他にやりたい仕事がある』は例外の可能性もある。が実は、心理学的に考えると、ストレスが大きく関係している可能性も捨てきれない。

 

それだけ『ストレス』は、重要であり、仕事を円滑に進めるにはマネジメントする必要がある。以下にタイプ別のストレスマネジメント法が記載されているサイトを載せておく。

『ストレスマネジメント』とは?・Chapter2 ストレスマネジメントの必要性と、自分のタイプを知ろう

 

おわり!

 

ーーーーーーーーー

 

 

ちなみに私個人の最大のストレスは

『言いたいことが言えない』

です!

ストレスマネジメント法は

『言いたいことを言う』

だけ!

 

おしまい!

 

 

思考中毒という言葉

考えるのがやめられない人は多い。

つらいことも頭が勝手に考えてしまう。つらいことを考えたって、それが解決する可能性は奇跡といえる。わかってるのにやめられない。つらいですよね。

 

理由としては

・気を使いすぎる

・完璧主義

・暇

・不安障

・考えるのが好き

発達障害とかHSPとか

くらいかな。解決法とか、長所にする方法とかは、

そこら中のサイトでまとめられてるので、割愛しましょう。

 

hrkbb914.hatenablog.com

 

私おすすめの解決法は、全然気にしない技術を身につけること!

 

------------

 

 

今回はあまりなじみのない『思考中毒』というパワーワードについてお話します。

 

考えたくないのに考えてしまう。そのせいで、病的な状態になってしまった人は、実は考えることそのものを欲している。考えることで脳内麻薬が出ている可能性が高い。まさに、思考の中毒状態といえる。

 

中毒って聞くとマイナスイメージね。

 

東洋思想において、考えることはよしとされてきた。滝にうたれて修行すること、即ち黙々と考えることで、物事を解決する。

しかし現代社会では、物事を解決する手段は増え、頭で黙々と考えることは非効率といえる場合が多くなった。

 

よく手段が目的になっている人がいる。わたしだ!わたしは己を高めるため頭で分析し、効率的な努力をすることが好きだ。が、効率的な努力という前向きな言葉に毒されており、非効率な側面が多い。(矛盾してんじゃん)

 

合理的な行動原理を持つ人間からすると、『思考中毒』は解消すべき問題である。しかし、どれだけ辛くとも、わたしは耐える。耐えることで脳内麻薬が出ているかもしれないが、そりゃもう気にしなくていいだろう。

 

『思考中毒』は解消しないという解決策、いかがでしょう。

 

 

 

発達障害などによる過集中と不眠

わたくしは診断上、ADHDやアスベルガーではなかったのですが、

幼き頃から、異常な過集中と不眠に悩まされておりまして、

その解決方法を人生をかけて模索しております。

 

発達障害のトピックは今後も続けていくので、小分けにして、

今回は、過集中による不眠に絞って、お話していこうと思います。

 

▼自分語り。共感目的のものなので、別に読まなくて大丈夫です笑

わたくしの過去を遡ると、ほぼ毎日のように布団に入っても寝れない日が続き、寝れないまま学校に行って授業中寝て、そのたび怒られていた記憶があります。

家でも、風呂場とかトイレの中で、隠れて寝ていたくらいです。

環境が変わり、学校と家の両方が厳しくなった関係で、隠れて寝ることができなくなりました。そのため夜寝なければいけなくなったのですが、それでも寝ることができず。

親には

早寝早起きをしろ!目をつぶってれば疲れは取れるから』

とそれを信じて、頑張りましたが、毎日起きているだけで精一杯、つらい。それでも

『お前のために言ってやってるんだから、生活リズムは整えろ』

と言われる始末でした。

ここ10年くらいはいろいろ解放されて、好きなこともできるようになりました。

ただ好きなことに一度手を付けると10~20時間くらいは、何も見えなくなって、気づけば日をまたいでいたことだらけです。

それだけなら特に問題はありませんが、途中で無理矢理やめると、その夜は一睡もできなりました。

これが、過集中なのかフローなのかは分かりませんが、

みなさんの中でも、このような症状に悩まされているという方は、多いかと思います。

 

▼過集中による不眠

このような症状を解決する方法は、人によって異なりますので、断定してお話しすることはできません。あくまでもわたくしの一例に過ぎないので、ご参考程度にお願いいたします。

 

ADHDを筆頭に、脳の切り替えがうまくいかない障害を持っている方の不眠は、自身の特性を理解していないが故と考えられます。

よく一般の方を普通車とするなら、ADHDはスポーツカーに例えられます。特性を理解せず、普通車と同じようにスポーツカーを運転すれば、事故が起こりますよね。

まずは、自身の特性を理解することが重要です。

 

▼定番の不眠解決策が逆効果?

不眠に対して、私の親は

『早寝早起きをしろ!』

と言っていましたが、過集中による不眠の場合、逆効果になる可能性があります。

パブロフの犬を考えてください。早寝のために布団に入っても、実際に寝れないのなら『布団=寝れないもの』と刷り込まれてしまうかもしれません。

そもそも、生活習慣の改善程度で、不眠が治るなら苦労しませんよね。早起きしても、精神や体を疲弊させるだけに、なるかもしれません。

 

既存の教えが絶対だと信じ込むのは、愚かだと考えています。人は星の数だけいますから、テーラーメードな教えをできるようにしたいですね。

 

▼不眠解決策

今回もいくつかの解決策を掲示いたします。ご参考までに。

 

サーカディアンリズムを整える

人間にはサーカディアンリズムといって、1日のリズムを調節する機構が備わっています。この機構の中で、メラトニンというホルモンが睡眠に影響してきます。朝日光を浴びることにより、夜寝る時間くらいにメラトニンが分泌されるよう調節されています。

 

このため、朝日光の光を浴びて、日光だと勘違いさせるような、強い照明『スマホ、PC』を夜に浴びないことが重要です。

そんなの無理って方は、メラトニンサプリやメラトニンR作動薬などを、考慮に入れてみるのもいいかもしれません。

 

睡眠薬も考慮に入れる

依存にならないならいいと思いますね。作用時間の分類だけでなく、ベンゾ系、非ベンゾ系、オキシレチンR拮抗とか色々あります。専門的な話になるので、興味のある方はググって下さい。

 

メリハリをつける

本当に眠くなった時だけ寝る。まあそんなんで解決できるなら苦労せんけど。

 

■寝ない!

あらゆる物事を気にせず好きなことに没頭、限界を迎えたら倒れる!

きあい!これがわたしの解決策。おすすめはしません。

 

 

 

 

 

▼最後に

以前人気のあったADHDの記事を貼って、終わりにしようと思います。それでは。

hrkbb914.hatenablog.com

恋愛の本質について考える

辞書的な意味でない、現代における恋愛の本質とは何なのかを考えた。

社会背景に大きく依存するものから順に並べてみる。

 

■社会の通過儀礼

お見合い結婚主流の時代は終わり、自由恋愛からの結婚が主流である時代では、恋愛をして結婚することが、一種の通過儀礼として扱われるようになった。恋愛することを善とすると、しないことは悪になる。このため、社会の圧力から無理して恋愛をする者もいた。

■メディアの影響による同一化

TVドラマ映画の恋愛から、憧れて真似する方々。恋に恋をするというのもこのことか?精神分析における同一化である。

■ポジショニング

コミュニケーションなどで、自身のポジションをとるための戦略的恋愛。

■打算

昔あっしーとかめっしーが流行ったが、お金目的のような、いわゆる自身の利益のための恋愛。

■効率化

自身の足りないものを補い合い、効率化する。

■脳の化学反応

一目ぼれはこのパターンが多い気がする。神経伝達物質であるドーパミンセロトニンオキシトシンとかの仮説のこと。作用機序知りたい方はググりましょう。いわゆるドキドキとかキュンキュンは大体これ。

 

ーーーーーーー

 

若者の恋愛離れが加速している。通過儀礼としての恋愛の衰退、お金がない、女性の地位向上あたりが理由だろう。基本的に恋愛は社会背景に大きく依存する。

 

社会背景に依存しないものを恋愛の本質と考えるなら、残るは実益と脳の化学反応か。そんなもんかね。まあ人生の本質にも似てるが。

 

脳の化学反応か。そんなもんかね。って言い方は唯物論(精神の根底は物質であるといった考え)支持者っぽい。唯物論はよく支持されるけど、絶対ではないのです。量子力学筆頭に物理の世界での異論は、なかなか面白い。

 

最後に、一つ怪しいものを加えて終わりにしましょう。

 

■恋愛のイメージが現実に干渉する

恋愛のイメージが、意識レベルで波動として伝わり、現実に干渉する。かも。

 

量子力学はよく分からんけど(正直まだまだ不完全な学問に見える笑)ロマンがあっていいね。